2019年1月2日~1月4日 昔の登山道探索
せっかく雪が積もったので、キャンプ場の売りにしようとしている周辺の自然探索ルートの1つになればと、雪の中、スノーポンをはいて昔の登山道の探索へ。さてその結果は? 1月2日(水)小雪が舞う朝。10cm弱の新雪を除雪する。 お昼に向かって天気が回復してきたので、前日に見浦牧場...
2018年12月29日~2019年1月1日 雪の年末年始
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 小板で迎える初めてのお正月は終日寒風が吹きすさぶ寒い一日となりました。お正月までの過ごし方はこんな感じ。 12月29日(土)朝5時ごろ、除雪車の音で目を覚ます。 気温-5℃。新しい雪が20cm程積もっ...
2018年12月28日 トラブル続出の寒波初日
ついに年末寒波が到来、本格的な雪の季節がやってきました。 冬支度の効果のほどはといいますと、初日はトラブル続きでした。 12/28(金) 前日からマイナスになった気温は朝マイナス6度。積雪は意外と少なく朝の時点では10cmだったが、粉雪だった雪がぼたん雪に変わって降り続き、...
2018年12月24日~12月27日 冬支度、最後の仕上げ
雪本番直前。冬支度の最後の仕上げをしてあとは雪が降るのを待つばかり? 12/24(月) 朝、お隣さんがこられて、駐車場の下にあるお隣さんの庭に鉄分で赤くなった水が大量に流れ込んでいるので何とかしてほしいとのこと。 駐車場わきの水たまりの水を排水しようと溝を掘っていたのだが、...
2018年12月16日~12月23日 冬支度の宿題をこなす
今年も残すところあと1週間。雪が収まったスキに冬支度の宿題をこなしました。もうすぐ本格的な冬が到来します。 12/16(日)朝から冷たい雨。今日は妹の見浦牧場ミートセンターの年末年始の出荷のお手伝い。 まずはふるさと納税サイト「さとふる」からの注文メールを集荷日別に集計する...
2018年12月15日 白銀の朝
土曜日はとても気持ちのいい雪の朝になりました。 12/15(土) 朝の気温-2℃。玄関を開けると夜の間に積もった10cmほどの雪で一面白銀の世界。細い木の枝もススキの穂も電線さえも雪で真っ白だ。朝日が昇ると雪面から霧が立ち上り幻想的な景色に。木の枝や電線の雪がパタパタはらは...