Blogger

2018年11月13日~11月19日 引越し2週目 冬支度その1

広島引っ越し後2週目の作業は刻々と近づいてくる冬の足音にせかされてせっせと冬支度。
その様子はこんな感じ。
   
11/13(火)家の外の冬支度に着手。除雪機の車庫にするため、軒下に置き土産の単管パイプで柱や梁を作り、ブルーシートをかけてチープな車庫が完成。置き土産にはパイプの接手や足、接続部のカバーなど自分であれこれ探さなくても必要なものがそろっているのがありがたい。
軒下に単管パイプで骨組みを追加して作った除雪機用の車庫

11/14(水)東京で買っておいた充電式の仮払い機を組み立て、草刈初体験。短く水平に刈るにはまだまだ修行が必要だ。相方は台所の照明の付け替えと、玄関や納戸に照明の追加工事。草刈のあとは「ねじ地獄」と呼んでいるやたらとねじの本数が多いラックを組み立て。
マイ仮払い機。充電式で扱いが簡単。奮発した甲斐があった。

11/15(木)Sさんに、車庫用にもっていってもいいよといわれたビニールハウスを見に行く。横幅5mと道幅より1mも広い。パイプの切断が必要になりそうだ。
その足で一番上流の別荘のSさんを訪ねる。3度目にしてようやく会えた。美味しいスポンジケーキとコーヒーをごちそうになる。
車庫用の資材を置くために
駐車場の草刈と水たまりの土入れを実施。並行して相方が寝室の窓にプチプチによく似た断熱シートを貼る。

11/16(金)朝、気温はマイナス-2℃。一面霜で真っ白。朝日が昇る前に空が赤く染まる。なんとも贅沢な景色だ。
9:00 町の広報誌に掲載されていた「ポータブルウィンチ講習会」に参加すべく、車で20km走って集合場所に行くと、なんと、人数が集まらないので延期になった、日程が決まったら連絡すると説明があった、でもよくあることらしく、文句を言う人はいない。相方の午後の歯医者の時間まで予定が空いてしまったので、午後まで周辺で時間をつぶすことにする。まずは、道の駅内の事務所に移住セミナーで知り合いになった地域おこし協力隊のUさんに会いに行ったがあいにく休暇、そこから10km程の場所にある、以前教えてもらっていた自宅に押し掛けてみることにした。斜面に建つ瓦屋根の大き目の古民家の玄関には、当然インタホンはない。引き戸をガラガラ開けて、ごめんくださいと声をかけると、中から「はーい」と返事。都会では見かけない訪問方法だ。
今年初めてうまくできたという美味しい干し柿をごちそうになった。知り合いに林業関係者がいるので今度紹介してあげるという。来年はたくさん木を切らないといけなくなるはずなので心強い。
その後、食料品の買い物ついでに戸河内の商店街を散歩する。中学時代にあった多くの店がなくなっていて様変わりしていた。過疎が進んでいるのを実感する。

深入山の麓が朝焼けに染まる。

枯草も霜で真っ白
11/17(土)曇りのち晴れの予報。いよいよ車庫づくりに取り掛かるため、Sさんのビニールハウスの解体に行く。Sさんに安定感抜群のアルミ製の3本足のはしごを借りて、まずは金属パイプのつなぎ目を外していく。
つなぎ目はくさびで止める金具でつないであるので、金槌でくさびをたたくと簡単に外れる。
1面の横のパイプを外したところで、縦のパイプを抜こうとしたら、深く刺さっていてびくともしない。これは掘らないとだめかとSさんにスコップを貸してもらいにいったら、「なしてスコップがいるんかいの」とSさんが様子を見に来てくれた。事情を話すと「そがぁなときは、こうすりゃええんよ」と言いながら金属パイプの根元にロープを巻きつけ(
のちに「巻き結び」と判明)、その先に輪をつくり、輪にカナテコを差し込んでテコの原理で持ち上げたら60cm近くも埋まっていたパイプがするっと抜けた!その方法で調子よくパイプを抜いていき、次は長い面の横のパイプの連結部を抜こうとしたら錆びていてびくともしない。またもやSさんにSOSを出す。Sさんが連結部を金槌でカンカンたたくとあら不思議、振動でパイプが少しづつぬけていきあっけなく外れた!お見事!
必要なパイプの解体が終わり、我が家まで運ぶのもSさんが軽トラックを出してくれた。
荷台にパイプを縛り付ける時に、以前建材屋さんで教えてもらった引っ張ったら締まる結び方を思い出しながらやってみたらうまくできた。我ながらちょっとは進歩している。
我が家の駐車場にパイプを下ろし、この日の作業は終了。

解体前のビニールハウス。中にある脚立が軽くて安定感抜群の優れもの。

ビニールハウスの継ぎ目の金具。くさびを金槌でたたくだけで簡単に外れる

地中深くに埋まったパイプを引き抜くスゴワザ。

我が家に持って帰った解体後のパイプ。
11/18(日) 朝の気温は2℃。一面の霧の世界。いつの間にかゴミステーションに通じる小道をイノシが掘り返している。
車庫を建てる地面は砂利がしいてあって固いため、パイプを直接埋めるのは無理。見浦牧場に相談し、パイプを立てるための道具(鉄の杭、結束線、ハッカー(結束する道具)、ハンマー)をもらって帰る。
休日でにぎやかになった別荘のいくつかに挨拶に行ってから、パイプをどのぐらいに切るかを地面に置いて検討する。雨が降ってきたので午後は家の中の片付け作業に専念。

11/19(月)何十年かぶりに右手親指にあかぎれができてびっくりするほど痛い。手の酷使とお湯で手を洗うのが原因か?
ビニールハウスのパイプを1組だけ車庫の大きさに合わせてグラインダーで切ったところで、雲行きが怪しくなってきたので屋外の作業は中断。窓に断熱材を貼る等、家の中の冬支度をして過ごす。夜7:30ごろから8:30ごろまで米軍戦闘機が低空飛行を繰り返しテレビの音が聞こえないほどの爆音が響き渡る。このあたりはエリア567と呼ばれる米軍の空中戦訓練空域に含まれていて昼間肉眼で機種がわかるほどの低空を何度か飛ぶのを見かけることはあるが、夜、こんなに長く飛び続けるのは珍しい。それはさておき、明日も車庫づくり、頑張るぞ。

0 件のコメント :

コメントを投稿